| Copyright © hairlindwurm |   
						
							|  | 2015.08.29 
								 ハンバーグ♡こんにちは♪ 
 藤井です(*´ω`)
 
 この前食べたハンバーガーからハンバーグが食べたくなって(笑)
 
 お家でさっそくハンバーグを作りました~♪
 
 見た目ではわからないのですが、今回はパン粉の代わりに、、、
 
 敷を入れて作ってみました(^^)/
 
 パン粉で作るよりも身体にもいいですし、尚且つジューシーです!!!
 
 見た目も可愛くくまの形にしてみました~♡””
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 初めて敷で作ってみたのですが、とってもオススメです(^^♪
 
 よければ是非作ってみて下さい♪♪”
 
 
 
 
 
 2015.08.29 
								 ハンバーガー☆”こんにちは(^^)/ 
 藤井です♪
 
 先日のお休みに友達とハンバーガーカフェに行ってきました~!!!
 
 最近伊勢に出来た エースバーガーカフェ という所です(*'ω'*)
 
 とても人気で混んでいて、少し待って念願の、、、
 
 ハンバーガー☆☆☆”
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 それと前から食べてみたかったエッグベネデイクトをシェアして食べました(^_-)-☆
 
 どちらもとても美味しくて、お腹もいっぱい満足でした~~
 
 たまにはこういうアメリカンなランチも良いですね♡””
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 2015.08.29 
								 ☆レモンの木☆こんにちは 中村です。 
 最近は暑さもおさまってきましたが、私のかき氷熱はまだまだおさまりません!!!
 
 お客様のYさんに教えて頂いた、津の レモンの木 というカフェにいってきました!!
 
 津のインターの近くにある小さなカフェですが、行ってみると かなり待っている方がいました。
 
 2、30分待って お店の中へ。
 
 
 
 こじんまりした店内ですが、満席です。
 
 Yさんおすすめのレモンミルクと、
 
 
 
  
 
 
 人気の黒蜜きなこ金時。
 
 
 
  
 
 
 季節のフルーツサンドウィッチを頼みました~。
 
  
 
 
 フルーツサンドは無花果や夏ミカン キウイ パイナップルがゴロゴロ入っていて、
 
 生クリームではなく、クリームチーズとブルーベリージャムの爽やかコンビでとっても美味しかったです♡
 
 
 
 かき氷も フワフワで大きく 大満足でした!!
 
 夏は終わりそうですが、 もう一度行きたいな~と思います☆
 
 2015.08.27 
								 世界に一つだけの・・・こんにちは 中村です。 
 お客様にろうけつ染めのアーティストの方がいらっしゃいます。
 
 お父様が木版画家、お母様が染織家、のご家庭に育った、まさに サラブレット!!!
 
 ご本人も染織の修行をしつつ、グラフィックデザインなどのお仕事をされていました。
 
 現在は、自然豊かな場所でアトリエを構え、制作にはげんでいるそうです。
 
 とっても素敵な作品なので ご紹介します!!
 
 
 
 
  
 
 
 ひとつひとつ ていねいに 染められたものなので、本当に 世界に一つだけ。
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 この間、お店に巻きスカートを着てご来店されたのですが、本当に素敵でした!!
 
 
 
 
  
 
 
 私が狙っているのは、ワンピースです!!
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 リネンの生地が気持ちよさそうで、着ればきるほどいい感じになっていきそうです。
 
 
 
 受注生産なので、自分の身長に合わせて膝丈なども好みに応じてくれるので、背が低いから、とか
 
 太ってるから・・・ という悩みも ノープロブレム!!!
 
 
 
 
  
 興味のある方はリンクをはってありますので見てみてください☆
 
 ストールなどもとっても素敵です!
 
 もちろん、スタッフに聞いて頂ければ、コンタクトもとれますので、気軽にきいてください♡
 
 ◇ひとつだけの染物屋〜mami~◇
 
 
 
 http://shop.iichi.com/hitotsudakeno
 
 
 
 2015.08.15 
								 夏休みの一日を鈴鹿サーキットでこんにちは(*^_^*)岡本です! 
 夏休みありがとうございます。
 
 このお休みを利用して、鈴鹿のサーキットのドライバーズスクールに行ってまいりました。
 
 車好きですが、運転技術が自己流なもので、探していたら、ありました。
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 免許を取りにいくのではなく、運転技術のアップを狙って受けるものです。
 
 今回初めてでしたが、中級のコースを選択しました。
 
 中級を受けるとサーキットを走れるコースもあるようです。
 
 中には福井とか東京の辺りから来てる人もいました。
 
 やはり鈴鹿は有名なのですね!
 
 まず、受付を済ませると教室に案内され、理論の勉強!
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 少々難しかったですが・・・
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 その後、お待ちかね実技に入りました。
 
 高速でのスラローム、急ブレーキ、急カーブを練習しました。
 
 自分の車ではちょっといやですが、ここなら思いっ切り出来ます。
 
 全部で5時間でしたがあっという間!!
 
 もう少し練習したかったですが・・・また次回行きます!!
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  |